更新履歴、雑記、お知らせ、メールフォームお返事等を集約。雑記は折り返し以降シリーズ全般のネタバレ満載となっております。ご注意ください。
以前に『食器考』という記事を書いたことがあります。だいたい2年前のことですね……って、2年前、いつの間にそんなに時間が過ぎたんでしょうか時間泥棒よorz
まあそんな永遠の謎はともかくとして。
この記事を書いた頃はまだ手元にSP&すまっしゅ。を全巻確保してなかったので、ハテナ部分を検証しないまま終わっていた訳です。しかしその後の短編全巻チェック+レシピ本作業で気付いたことなどがちょこっと出てきました。なのでその辺をメモしておきましょう。
まあそんな永遠の謎はともかくとして。
この記事を書いた頃はまだ手元にSP&すまっしゅ。を全巻確保してなかったので、ハテナ部分を検証しないまま終わっていた訳です。しかしその後の短編全巻チェック+レシピ本作業で気付いたことなどがちょこっと出てきました。なのでその辺をメモしておきましょう。
まず第一にガラス食器。
大本の『食器考』のそもそもの疑問がこれでした。使ってるの?使ってないの?というその一点。
結論:使ってません。
そう、やっぱり使ってないと思われるんですよ。というのは文中の語を拾っていくと、器、特に飲み物の入れ物に関して使われている語は「カップ」「ジョッキ」「素焼きのビン」なんです。ガラス食器を表す「グラス」という語は見当たりませんでした。これについてはまだ見落としがあるかもしれないんですが、多分合ってる。というのも、レシピ本用の料理データ作るために、短期間で本編・短編の食事シーンに一度ががっと目を通したんですが、その時同時にこの「グラス」という語の有無のチェックもしたんです。その結果、「グラス」という語は引っかかりませんでした。あのやたらとハイテンションな時に引っかからなかったならば、もう多分間違いない(笑)
ま、その辺の個人的な感覚はともかくとして、存在が明確に確認できなかったのは確かです。てことで現在の結論は「使ってない、もしくは存在しない」ですね。
逆に「じゃあどんな素材の食器を使ってるのか?」と思いつつ見てみますと……
ここで明確な記述があったのは「木」です。「木のカップ」「木のフォーク」っていう風に、素材が書いてあるときは概ね木製だったんですよ。ちなみに「グラス」の語の有無ほど特定して注意してなかったんですが、陶器の記述もまともに無かったような気がするんですよね……ということは、もしかしたらスレ世界のお皿およびナイフ・フォーク等のカトラリー類は基本的に木製なんじゃないか、と。
大本の『食器考』でも同じことを考えかけましたが、あの時はチェックが終わってなかったので全然確信が無かったんですよね-。でも今はこっちの方にがくっと傾いてます。少なくとも、庶民が使う食器は木製、もしくはせいぜい素焼きのビンや皿くらいなんじゃないかと。そう思うようになっています。
や、なぜならですね。あの世界の庶民の使う食堂って破損率高そうじゃないですか、実に高そうじゃないですか。血の気の多い冒険者の集まる食堂だの宿屋だのって、喧嘩やなんかで店の中って結構喧嘩に巻き込まれて破損してそうなんですよねー、リナが絡まなくとも(笑)で、そんな所で作るのに手間がかかる陶器の食器なんて使ってられんのではないかと。で、実際それを裏付けるようなシーンがあったりします。SP28巻の『悪魔払いは計画的に』の中で、酒場っぽい店の中で粉塵爆発起きてるんですが、その中で食器が割れてる記述が無いんですよ。あるのは、調理器具やら食器や食材酒のビンに人が埋もれて、という記述だけ。店の中で粉塵爆発が起きたのなら、陶器だのガラスだのを使ってると想定してるなら「食器は全部割れてしまっている」とか書かれている方が自然だし当然な気がするんですよねえ。こういう状況で割れたっていう記述がないってことは、ここで出ている食器は木製だったんだろうなと。だったら、他の酒場やら食堂やらもこれに似たような使用状況なんじゃないか?って思う訳です。てことで、庶民が日常で見て使う食器は木製なんだろうなと(あくまで推測ですが)
ちょっと戻りますが、あの世界でのガラスはやっぱりまだまだ特別なものであって日用品に使われるものじゃないんだなあと思ったものが食事シーンを調べてるときにひとつ出てきてたりします。それはSP25巻の『騎士道のススメ』に出てきた砂時計の存在。砂時計好きなので出てきたときにおおっと思って、ついでにアレ?と思いました(笑)
だって砂時計の本体ってガラスでできてる訳ですね。こちら世界だとアクリルだの何だのもありますが、流石にスレ世界でそれはないでしょう(笑)でもって、同じように透明感のあるものといっても、クリスタルで出来たものでもなかろうと。だってこの砂時計、大盛りパスタの制限時間計るためのものですもの、そんなんに流石にクリスタルなんて高価そうなものは使われてなかろうと。だったらまず間違いなくガラスだと考えていいだろうと思うんですよね。というかこの世界、時間だの時計だのって概念がそもそも珍しいだろうに、何でこんな所でひょこんと砂時計が出てきてるんだろうか。実はここのメシ屋の店長、ただ者ではないのかもしれない(笑)
まあ、とにかく。スレ世界では珍しい物と思われる砂時計にはガラスが使われている(と思われる)、日常よく見る食器には使われていると確信するだけの記述がない。ということで、つくづくガラスが使われてるのはステンドグラスだの温室だの砂時計だの、珍しいものに限られてるんだろうなと。日用品にして消耗品である食器には、そもそもガラスを使おうという発想すら出ない・もしくは実用レベルに達した物が作れない、な感じなんでしょうか。謎です。
ところで未だに謎すぎることがひとつ。屋台のテイクアウトのジュース。これに関しては未だに何の器でどうやってテイクアウトしてるのか謎なんですが!(笑)紙コップはない、たぶん水袋なんかで売ってる訳でもなさそう、てことは一体何に果汁を入れてるんですかー!?まさか使い捨て木のカップで売ってる訳でもないだろうし、何らかの器は絶対必要だと思うんですが!分かりません!(悩)
アレですかね、果物の果汁を搾って、残しておいた皮の中に入れ直してストロー付けて売ってるとか。もしくはヤシの実ジュースみたいに果物そのものにストロー差して自由に吸って頂戴ね、な方式なんでしょうか……ううん、何かイメージ沸かない。だって使い捨て木のカップ説といい、果物の皮利用説といい、そもそも器ごとテイクアウトしたら飲み終わった後にその器を捨てないといけない訳ですよね?どこに捨ててるんだろうか……街頭にゴミ箱あるのかしらあの世界。その辺に捨ててるとかじゃないだろうな……それも有り得ますけどねえ。本編・短編ともに初期の頃はあんまり宿とか食堂とかぴっかぴかの清潔で整ってる訳じゃない的な感じがしたので、町は意外とゴミだらけだったりするんでしょうか。何かそれはヤだ。そんな無精は私は認めん(私情は捨てましょう)
ともあれ食と食文化の豊かなスレイヤーズ世界。一日3食ときにはおやつに甘いお茶、それだけ毎日きっちり摂って、なおかつその食を支えるだけの食材を生産してのける土壌があると見られる半島です。例えこちら基準から見れば素朴な素材の食器を使っていると考えても、そこにはあちらなりの技術や工夫があるのかもしれません。あったら面白いなと思います。
以上、現在の食器に関するまとめ。続・食器考、もしくは食器考・改でした。
大本の『食器考』のそもそもの疑問がこれでした。使ってるの?使ってないの?というその一点。
結論:使ってません。
そう、やっぱり使ってないと思われるんですよ。というのは文中の語を拾っていくと、器、特に飲み物の入れ物に関して使われている語は「カップ」「ジョッキ」「素焼きのビン」なんです。ガラス食器を表す「グラス」という語は見当たりませんでした。これについてはまだ見落としがあるかもしれないんですが、多分合ってる。というのも、レシピ本用の料理データ作るために、短期間で本編・短編の食事シーンに一度ががっと目を通したんですが、その時同時にこの「グラス」という語の有無のチェックもしたんです。その結果、「グラス」という語は引っかかりませんでした。あのやたらとハイテンションな時に引っかからなかったならば、もう多分間違いない(笑)
ま、その辺の個人的な感覚はともかくとして、存在が明確に確認できなかったのは確かです。てことで現在の結論は「使ってない、もしくは存在しない」ですね。
逆に「じゃあどんな素材の食器を使ってるのか?」と思いつつ見てみますと……
ここで明確な記述があったのは「木」です。「木のカップ」「木のフォーク」っていう風に、素材が書いてあるときは概ね木製だったんですよ。ちなみに「グラス」の語の有無ほど特定して注意してなかったんですが、陶器の記述もまともに無かったような気がするんですよね……ということは、もしかしたらスレ世界のお皿およびナイフ・フォーク等のカトラリー類は基本的に木製なんじゃないか、と。
大本の『食器考』でも同じことを考えかけましたが、あの時はチェックが終わってなかったので全然確信が無かったんですよね-。でも今はこっちの方にがくっと傾いてます。少なくとも、庶民が使う食器は木製、もしくはせいぜい素焼きのビンや皿くらいなんじゃないかと。そう思うようになっています。
や、なぜならですね。あの世界の庶民の使う食堂って破損率高そうじゃないですか、実に高そうじゃないですか。血の気の多い冒険者の集まる食堂だの宿屋だのって、喧嘩やなんかで店の中って結構喧嘩に巻き込まれて破損してそうなんですよねー、リナが絡まなくとも(笑)で、そんな所で作るのに手間がかかる陶器の食器なんて使ってられんのではないかと。で、実際それを裏付けるようなシーンがあったりします。SP28巻の『悪魔払いは計画的に』の中で、酒場っぽい店の中で粉塵爆発起きてるんですが、その中で食器が割れてる記述が無いんですよ。あるのは、調理器具やら食器や食材酒のビンに人が埋もれて、という記述だけ。店の中で粉塵爆発が起きたのなら、陶器だのガラスだのを使ってると想定してるなら「食器は全部割れてしまっている」とか書かれている方が自然だし当然な気がするんですよねえ。こういう状況で割れたっていう記述がないってことは、ここで出ている食器は木製だったんだろうなと。だったら、他の酒場やら食堂やらもこれに似たような使用状況なんじゃないか?って思う訳です。てことで、庶民が日常で見て使う食器は木製なんだろうなと(あくまで推測ですが)
ちょっと戻りますが、あの世界でのガラスはやっぱりまだまだ特別なものであって日用品に使われるものじゃないんだなあと思ったものが食事シーンを調べてるときにひとつ出てきてたりします。それはSP25巻の『騎士道のススメ』に出てきた砂時計の存在。砂時計好きなので出てきたときにおおっと思って、ついでにアレ?と思いました(笑)
だって砂時計の本体ってガラスでできてる訳ですね。こちら世界だとアクリルだの何だのもありますが、流石にスレ世界でそれはないでしょう(笑)でもって、同じように透明感のあるものといっても、クリスタルで出来たものでもなかろうと。だってこの砂時計、大盛りパスタの制限時間計るためのものですもの、そんなんに流石にクリスタルなんて高価そうなものは使われてなかろうと。だったらまず間違いなくガラスだと考えていいだろうと思うんですよね。というかこの世界、時間だの時計だのって概念がそもそも珍しいだろうに、何でこんな所でひょこんと砂時計が出てきてるんだろうか。実はここのメシ屋の店長、ただ者ではないのかもしれない(笑)
まあ、とにかく。スレ世界では珍しい物と思われる砂時計にはガラスが使われている(と思われる)、日常よく見る食器には使われていると確信するだけの記述がない。ということで、つくづくガラスが使われてるのはステンドグラスだの温室だの砂時計だの、珍しいものに限られてるんだろうなと。日用品にして消耗品である食器には、そもそもガラスを使おうという発想すら出ない・もしくは実用レベルに達した物が作れない、な感じなんでしょうか。謎です。
ところで未だに謎すぎることがひとつ。屋台のテイクアウトのジュース。これに関しては未だに何の器でどうやってテイクアウトしてるのか謎なんですが!(笑)紙コップはない、たぶん水袋なんかで売ってる訳でもなさそう、てことは一体何に果汁を入れてるんですかー!?まさか使い捨て木のカップで売ってる訳でもないだろうし、何らかの器は絶対必要だと思うんですが!分かりません!(悩)
アレですかね、果物の果汁を搾って、残しておいた皮の中に入れ直してストロー付けて売ってるとか。もしくはヤシの実ジュースみたいに果物そのものにストロー差して自由に吸って頂戴ね、な方式なんでしょうか……ううん、何かイメージ沸かない。だって使い捨て木のカップ説といい、果物の皮利用説といい、そもそも器ごとテイクアウトしたら飲み終わった後にその器を捨てないといけない訳ですよね?どこに捨ててるんだろうか……街頭にゴミ箱あるのかしらあの世界。その辺に捨ててるとかじゃないだろうな……それも有り得ますけどねえ。本編・短編ともに初期の頃はあんまり宿とか食堂とかぴっかぴかの清潔で整ってる訳じゃない的な感じがしたので、町は意外とゴミだらけだったりするんでしょうか。何かそれはヤだ。そんな無精は私は認めん(私情は捨てましょう)
ともあれ食と食文化の豊かなスレイヤーズ世界。一日3食ときにはおやつに甘いお茶、それだけ毎日きっちり摂って、なおかつその食を支えるだけの食材を生産してのける土壌があると見られる半島です。例えこちら基準から見れば素朴な素材の食器を使っていると考えても、そこにはあちらなりの技術や工夫があるのかもしれません。あったら面白いなと思います。
以上、現在の食器に関するまとめ。続・食器考、もしくは食器考・改でした。
PR
この記事にコメントする
飲み物テイクアウト
こんばんは。屋台テイクアウトのジュースについて、どうしても思いついちゃったんですが。。「使い捨てる」という前提を捨てれば解決ですよ。ずばり、「自前のカップにドリンクだけ淹れてもらっている」これです!日本でも昔はお酒に油にお豆腐は自宅から容器を持って行って買うのがふつうでしたし、ヨーロッパでは今でも普通にこの形式で営業してます。ホットワインとかココアの屋台でですね、カップつきいくら、ドリンクいくら、と分けて値段が書いてあるんです。観光客はもちろんカップ入りですが、地元の人は持参カップに入れてもらってましたよ。お店によってはお土産兼用の可愛いカップを用意してて、そんな店はカップ代がちょっと高いんです。スレ世界の旅人ならカップは持ってて当たり前だし、地元の人なら持参するでしょうし…これでいかが?
その手があったー!
こんばんは、食器という超ピンポイントな話題にコメントいただけて嬉しいです。テイクアウトはカップ持参……その手がありましたねー!!ものすごく納得しました!
私、テイクアウトは身軽さが命=手ぶらで飲み物が手に入るのが肝心、っていう思い込みが滅茶苦茶あって、器持参に全然考えが行ってませんでした。確かに西洋方面のカフェや日本のお豆腐屋さん、今ならスタバとかでも器持参での中身売りって定着してますよね。この方法で十分売り買いができるし、まして使い捨ての器がない状態でテイクアウトを行うならカップ持参は当然ですね!本文中にはカップを出して~な記述はありませんが、そこは一々書いてもダレるので省略、な部分なのでしょう。ううん、ちょっと考えれば思い当たりそうな可能性なのにほんと辿り着きませんでした。これはもう修行して出直すことにいたします。
納得しかつ実にすっきりとしました。ありがとうございました!
私、テイクアウトは身軽さが命=手ぶらで飲み物が手に入るのが肝心、っていう思い込みが滅茶苦茶あって、器持参に全然考えが行ってませんでした。確かに西洋方面のカフェや日本のお豆腐屋さん、今ならスタバとかでも器持参での中身売りって定着してますよね。この方法で十分売り買いができるし、まして使い捨ての器がない状態でテイクアウトを行うならカップ持参は当然ですね!本文中にはカップを出して~な記述はありませんが、そこは一々書いてもダレるので省略、な部分なのでしょう。ううん、ちょっと考えれば思い当たりそうな可能性なのにほんと辿り着きませんでした。これはもう修行して出直すことにいたします。
納得しかつ実にすっきりとしました。ありがとうございました!